GLAY OFFICIAL FAN CLUB HAPPY SWING

HAPPY SWING新規入会申込ページ

HAPPY SWING利用規約

HAPPY SWINGの会員管理及び決済管理システムは、hubsynch株式会社が提供する「hubsynch(ハブシンク)」を利用しております。HAPPY SWING新規入会申し込み手続きを致しますので、下記の規約をよくお読み頂き、規約に同意頂ける場合には、新規会員情報登録を行なって下さい。


会員規約

本規約は、有限会社ラバーソウルが運営するGLAYオフィシャルFan Club「HAPPY SWING」(以下「当FC」という。)をご利用頂くにあたり、必要な事項を定めたものです。当FCをご利用頂くには、本規約の同意が必要となります。本規約に同意頂けない場合には、当FC及び当FCが提供するサービスをご利用頂くことはできません。

当FCの利用に際しては、本規約が適用されるものとし、本規約を遵守して頂く必要があり、当FC及び当FCが提供するサービスを利用した場合は、会員が本規約に同意したものとみなします。

また、未成年の会員は、適格な法定代理人の事前の同意を得なければ、当FC及び当FCが提供するサービスを利用することはできません。

当FCでは、hubsynch株式会社が提供する会員管理及び決済管理システム「hubsynch」(以下「hubsynch」といいます。)を利用します。当FCの利用に際しては、hubsynchの利用規約も遵守して頂く必要があります。

第一章 総則

第1条(目的)

GLAYオフィシャルFan Club「HAPPY SWING」(以下「当FC」という)は、GLAYを応援する会員によって構成され、GLAYを応援することを目的としています。
会員は全てこの会員規約(以下「本規約」という)に同意頂いたものとします。

第2条(運営主体)

当FCは、GLAYの所属事務所である有限会社ラバーソウルが管理・運営しています。

第3条(本規約の範囲と変更)

  1. 本規約は、当FCの会員に対するものです。
  2. 入会手続きが完了し、当FCの会員サービスが開始された時点から、本規約を守らなければなりません。
  3. 本規約は変更する場合があります。変更する場合は、当FCの会員専用ページ(https://happy-swing.jp)にてお知らせします。
  4. 本規約の変更は、当FCの会員専用ページに掲載された時点から有効となります。定期的に確認して下さい。

第4条(通知と同意)

  1. 当FCから会員へのお知らせは、郵送物や電子メール、当FCの会員専用ページ等、当FCが最も良いと判断した方法で行ないます。
  2. 当FCからのメール配信は、会員本人が登録・変更をしたメールアドレスに配信し、未登録・誤登録による不達及び登録者不都合や加入されているプロバイダ(携帯電話会社を含む)都合によるメール不達について、当FCは一切の責を負いません。

第二章 会員

第5条(会員)

  1. 本規約における「会員」とは、日本国内及び海外に居住する個人で、本規約を承諾の上、当FCに入会を申し込み、年会費を納入し、当FCが入会を承認した個人をいいます。なお、当FCの判断により、入会が認められない場合がありますので、ご了承下さい。
  2. 会員は、下記の条件を全て満たすものとします。
     (1)入会申し込みの際、申告する登録情報の全ての項目に関して、虚偽の申告がないこと、また誤記・記入漏れがないこと
     (2)日本国内及び海外に郵便で配達可能な所在地があること
     (3)法人ではなく、個人であること
     (4)既に会員登録をしていないこと、または同一個人で複数の会員登録をしていないこと
     (5)当FCにおいて、本規約の違反等により強制的に登録を抹消、または除名処分とされた過去がないこと
     (6)個人で楽しむことを目的とし、会員の地位や権利を利用しないこと
     (7)当FCが必要と判断した場合、求めに応じて身分証明書またはその写しを当FCに提示すること

第6条(入会の承認)

  1. 別途定める方法にて入会申し込みを受け付け、必要な審査・手続き等を経た後に入会を承認します。
  2. 未成年者は、入会にあたり、親権者の承諾を得なければならないものとします。なお、16歳未満の方は、『プライバシーポリシー(個人情報の取り扱い)・16歳未満の会員に関する個人情報の取り扱い』を確認して下さい。
  3. 当FCは入会を承認した後であっても、承認した会員が第5条第2項のいずれかが欠如していると判断した場合、また会員の権利を利用した転売等の行為が発覚した場合は、承認を撤回することができるものとします。

第7条(会員特典)

  1. 会員は、以下の会員特典を受けることができます。
     (1)会員証の発行(入会時のみ)
     (2)会報誌の発行(年4回)
     (3)グリーティングカードの発行(年賀状・バースデーカード)
     (4)オフィシャルWeb Site内会員専用ページの閲覧
     (5)コンサートチケットの先行予約販売
     (6)会員限定イベントの参加申し込み
     (7)会員限定グッズの通信販売
     (8)情報メールの配信(不定期)
  2. 会員がパソコン及びインターネットを利用されないことによって生じる、一部会員特典を受けられない等のサービス低下や情報伝達の遅れによる不利益に対し、当FCはいかなる責も負わないものとします。
  3. チケット先行予約の対象会員に関する案内は、先行予約の日程が確定した時点で発表します。先行予約のお知らせをする準備の都合上、入会時期によっては利用できない場合があることをご了承頂くものとします。
  4. 会員限定イベントの開催時期はアーティストのスケジュールによるため、定期的な開催をお約束するものではありません。
  5. 当FCは、会員に対して事前に通知を行なうことなく、当FCの会員特典、その他サービス内容を変更することができるものとします。

第8条(会費)

  1. 会員は、入会時及び第9条第2項に定める会員資格の有効期間の延長時に、次に定める年会費を当FCに支払うものとします。年会費 4,500円
  2. 第8条第1項に定める年会費の支払方法は、当FCが別途定めるものとします。

第9条(会員資格の有効期間)

  1. 会員資格の有効期間(以下「有効期間」という)は、入金月の1日より13ヶ月間となります。有効期間は、当FCから送付する宛名台紙に記載されています。
  2. 会員資格の継続を希望する会員は、有効期間の切れる月の末日までに、次年度の年会費を所定の方法にて入金するものとし、入金が確認され次第、有効期間が1年間延長されるものとします。
    例:2021年4月30日までの会員期限の方
      2021年4月30日までに入金→継続して会員となります
    ※締切日が土・日・祝日にあたる場合は、受領日がご入金日と異なることがありますので、ご注意下さい。
  3. 有効期間を過ぎた場合は、新規入会手続きとなり、新しい会員番号が発行されます。
  4. 有効期間内に継続手続きが行なわれなければ、自動的に退会となります。

第10条(会員の義務)

  1. 会員は、当FCから付与された会員証、会員番号及びパスワードを自己の責任で管理するものとし、これらの管理不十分、使用上の過誤、第三者による使用等により会員に損害が生じた場合、当FCは一切の責を負わないものとします。
  2. 会員は、当FCから付与された会員証、会員番号及びパスワードを第三者に貸与、譲渡、名義変更等してはならないものとします。
  3. 会員は、会員証、会員番号及びパスワード等を盗まれたり、第三者に使用されていることが発覚した場合は、速やかに当FCに連絡し、当FCからの指示に従わなければなりません。
  4. 会員は、会員証を紛失等した場合、別途提示する所定の方法で、当FCに再発行を依頼することができます。なお、公演や観覧等の会場で、当FCまたは当FCが委託する者が会員に対し、会員証及び身分証明書または写しの提示を求めることがあります。会員証を必ず携帯して下さい。また会員証の再発行が間に合わない場合は、郵送物の宛名ラベルを提示して下さい。これに応じない場合、または不携帯の場合は、会場より退出させる場合があります。その際のチケット代金の払い戻しや、その他賠償請求をすることはできません。
  5. 会員は、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、その他入会申し込み時に当FCに届け出た内容に変更が生じた場合は、速やかに当FCに別途提示する所定の方法で変更の申請を行なうものとします。
  6. 会員が、登録内容の変更申請を遅れた結果、当FCからの告知等のサービスが会員に到達しなかった場合、当FCは一切の責を負わないものとします。

第11条(禁止事項)

  1. 会員は、以下に該当する行為を行なってはならないものとします。
     (1)第1条(目的)に反する行為
     (2)会員資格の売買・譲渡、名義変更・共有、第三者への使用許諾
     (3)架空名義や虚偽、重複登録行為
     (4)チケット規約に違反する行為
     (5)当FCを通じて入手した全てのデータ(情報、文章、写真、音、映像、イラスト等)を無断複製、転載及び再配布する行為
     (6)アーティスト、当FC、その他第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権、パブリシティ権等を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
     (7)アーティスト、当FC、その他第三者を誹謗中傷し、その名誉または信用を毀損する行為、またはそのおそれを生じさせる行為
     (8)会員特典により得られたチケットの先行予約権、チケット、グッズ、その他会員としての資格に基づき有する権利を、インターネットオークションにより第三者に転売する等、第三者に対し譲渡、貸与、名義変更する行為、または質権の設定その他の担保に供する行為
     (9)アーティストに対し連絡や面会を強要すること、または当FC及びその関連会社に対しアーティストへの連絡や面会を申し入れる行為
     (10)当FCを利用して、個人または第三者の営利を目的とした活動及びその準備を目的とした活動
     (11)当FCを利用して、選挙運動・政治活動、宗教活動、またはこれらに類似する行為
     (12)法令または公序良俗に違反する行為、もしくは当FCの運営を妨害する行為
     (13)会員としての品位に欠けた行為
  2. 第11条第1項の場合、既に納付された会費は、その理由のいかんを問わず返金されません。

第12条(会員資格の喪失)

  1. 以下の項目に該当する場合、当FCは会員資格を抹消することができるものとします。
     (1)会員が退会を申し出た場合
     (2)第5条第2項(会員)にそぐわない場合
     (3)第11条第1項(禁止事項)に違反した場合
     (4)本規約及びチケット規約に違反した場合
  2. 当FCは会員が退会するにあたり、会員が既に入金した年会費の返還は一切行なわないものとします。
  3. 会員は、会員特典によるチケット購入代金や商品等の購入代金等、退会時点で支払い義務が発生しているものについては、退会後も支払い義務を免れないものとします。
  4. 退会処分とされた会員は、損害賠償請求等の一切の権利行使ができません。

第13条(当FCの活動停止や解散)

当FCはアーティストの活動状況、その他の事情等により、当FCの運営が継続しがたいと判断した場合には、ファンクラブを解散することがあります。その場合、解散日より会員有効期限までの年会費を月割りで返金します。返金は解散日時点の登録住所に送るものとします。また、当FCは、以下のいずれかの事由が生じた場合、会員に事前に通知することなく、ファンクラブの運営を一時的に中断、もしくは中止することができるものとします。
 (1)システムの保守を定期的、または緊急に行なう場合
 (2)火災・停電等の非常事態により、ファンクラブ運営ができなくなった場合
 (3)地震・噴火・洪水・津波等の天災により、ファンクラブ運営ができなくなった場合
 (4)戦争・暴動・騒乱・労働争議等により、ファンクラブ運営ができなくなった場合
 (5)その他、当FCが一時的な中断、または中止が必要と判断した場合

第三章 その他

第14条(免責)

  1. 当FCは、ファンクラブの利用に関し会員に生じた損害について、当FCの責に帰すべき場合を除き、いかなる責任も負わないものとします。
  2. ファンクラブ運営及び会員に関する質問は、当FCでのみ受け付けします。各関連会社の代表電話、その他の窓口では受け付けません。
  3. 会員に送られる全ての通知及びその他の文書は、登録された住所またはメールアドレス宛てに送付されるものとします。通知及び文書内容は、内容により当FCの会員専用ページに記載して告知します。
  4. 申し込み期限のあるお知らせを確認しないまま期限を過ぎた場合、お申し込みの権利は消失します。受付締切後のお問い合わせはお受けできません。
  5. 会員に起因する事由により、ファンクラブサービスの利用における障害については一切責任を負いません。
  6. 各金融機関による手続きの不備や事故については一切責任を負いません。
  7. 公演日が指定されたチケットなどの郵送物を、不在等の理由で受け取らないまま公演日を過ぎた場合は全て無効となり、代金の返還はしません。
  8. 当FCが郵送以外の手段で告知した場合、会員が該当媒体を受理できる環境にない状況であっても、会員は何ら異議を唱えることはできません。
  9. 公演等の告知をオフィシャルWeb Siteや電子メール等の他の媒体と平行して発行することがあります。
  10. チケットの先行予約は、一般発売に先駆けて予約を行なうということで、必ずしも良い席が取れる、また他の経路にて入手されたチケットよりも前方であるとは限りません。なお、会場やイベント内容によってはチケット枚数に制限がありますので、チケットをお取り頂けない場合もあります。
  11. 当FCより郵送を行なった場合、当FCが最も良いと判断する方法で会員に告知を行ない、同時に郵送物の未着受付期間を提示します。郵送物の未着が生じた場合、会員は未着受付期間内に当FCにしかるべき方法で連絡をするものとします。未着受付期間を過ぎてからの対応はできません。

第15条(チケット規約)

当FCが会員に対して販売または配券等を行なうチケットの取り扱いについては、当FCが別途定めるチケット規約及び都度通知される注意事項に従うものとします。

第16条(個人情報の取り扱い)

当FC会員の個人情報の取り扱いは、別途定めるプライバシーポリシー並びに各関係法令に従い運営します。

第17条(損害賠償)

会員は、当FCの利用に関し、自己の責に帰すべき事由により、当FCまたはその他の第三者に対して損害を与えた場合、これを賠償する責任を負います。当該損害が生じた月に会員から納付された会費額相当額を上限とします。ただし、当FC及びアーティストに、故意または重過失がある場合はこの限りではありません。

第18条(紛争の解決)

  1. ファンクラブ運営に関して、本規約により解決できない問題が生じた場合には、会員との間で双方誠意をもって話し合い、これを解決するものとします。
  2. 紛争を訴訟によって解決する場合には、東京地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。

付則 本規約は平成30年7月1日より施行します。

プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

有限会社ラバーソウル(以下「当社」という)は、GLAYオフィシャルFan Club「HAPPY SWING」(以下「当FC」という)の運営を行なっています。当社は、当FCを通じ、会員にご満足頂き、有益な質の高いファンクラブサービスを提供することを目指しています。このため、当社では会員からお預かりする個人情報をはじめ、当社に関わって頂く様々な方の個人情報を活用しており、個人情報の保護を図ることは当社にとって最も重要な責務の一つと考えています。 当社は、ファンクラブサービス提供のために必要な範囲内で利用目的を明確に定め、適切に個人情報の取得、利用及び提供を行ないます。取得した個人情報は、利用目的の範囲内でのみ利用し、目的外利用を行なわないための措置を講じます。また、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、滅失、き損、改ざん及び漏洩等のリスクを認識し、予防並びに是正のために必要な対応策を講じます。 当社ではここに「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」を定め、個人情報の必要かつ適切な保護を行ない、維持をすることに努めます。当社の役員、社員、派遣社員、臨時雇用者を含む全ての従業者は、個人情報の取り扱い及び管理に際し、必ず本プライバシーポリシー、個人情報に関する法令、国が定める指針、及びその他規範を遵守します。 この方針を具現化するため、当社では個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善を含め、全社を挙げて取り組むことを宣言します。当社のプライバシーポリシー、個人情報の取り扱いについての苦情、ご相談については、下記「個人情報に関するお問い合わせ窓口」にて承ります。

 

最終改定日:2022年3月31日
制定日:2018年7月1日

有限会社ラバーソウル

1. 個人情報

本方針において、「個人情報」及び「個人データ」とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という)に規定する定義に準じます。

2. 保有個人データの利用目的

当社は、取得した保有個人データを以下の目的のために利用します。
(1)お問い合わせ対応のため
(2)会員の登録情報管理のため
(3)会員への会員特典等の発送業務のため
(4)会員が購入したチケット・商品等の発送業務のため
(5)商品・デジタルコンテンツ及びサービス提供のため
(6)商品・デジタルコンテンツ及びサービス代金ご請求のため
(7)情報メール配信のため
(8)当FCを含めた当社が運営する各種サービス及び第三者の商品等の情報告知のため
(9)システムの維持・改善、不具合対応及びこれらの技術的なサポートに関する情報告知のため
(10)アンケート実施のため
(11)マーケティング、商品企画等のための統計データ作成のため(個人は識別できません)

3. 保有個人データの開示

当社は、会員本人より当該本人の保有個人データの開示を求められた場合には、遅滞なく応じます。ただし、以下の場合は、その全部または一部を開示しない場合があります。
(1)本人または第三者の生命、身体、財産、その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3)他の法令に違反するおそれがある場合

4. 保有個人データの第三者提供

当社は、取得した保有個人データを「2. 保有個人データの利用目的」で明記した利用目的の範囲内でのみ利用します。法令等に該当する場合を除き、会員の同意を得ずに、第三者に提供または開示することはありません。

5. 保有個人データの第三者委託

当社は、保有個人データを「2. 保有個人データの利用目的」で明記した利用目的の達成に必要な業務を委託会社へ委託する場合があります。この場合、当社が定めた基準を満たす者を委託会社として選定するとともに、個人情報の取り扱いに関する契約や適切な監督を行ないます。

6. 保有個人データの開示、訂正、利用停止等の手続きについて

当社で保有している保有個人データに対し、会員本人、法定代理人または委任による代理人から利用目的の通知、個人情報開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止等(以下、「開示請求手続き等」という)が求められた場合は、弊社所定の請求書により以下の手続きにて対応します。なお、保有個人データの開示を行なう場合には、電磁的記録の提供による方法または書面による方法のいずれかをご選択の上で、以下所定の本人確認書類をご提出頂きます。

(1)保有個人データに該当しないもの
a. 保有個人データに該当しないもの
(例:当社が業務受託しているにすぎず、そのデータについて当社に開示等の権限がないもの)

b. 個人情報保護法の定めにより開示等の対象としないもの
(例:開示等することで、会員本人または第三者の権利利益を害するおそれのあるもの)
開示等することで、当社の適正な業務の遂行に著しい支障を及ぼすおそれのあるもの
開示等することが他の法令に抵触するおそれのあるもの

c.その他法令等に定めるもの
(2)開示請求手続き等の申し出先
ご自身の個人情報について「開示請求手続き等」を希望される場合は、「9. 個人情報に関するお問い合わせ窓口」までご連絡下さい。その後、当社から手続きに必要な「開示等依頼書」を送付します。なお、直接ご来社頂いての受付はお受けいたしかねますので、ご遠慮下さい。 (3)開示請求手続き等

上記6(2)により入手頂いた「開示等依頼書」に所定の事項をご記入の上、下記a~cに記された本人確認のための資料とともに「9. 個人情報に関するお問い合わせ窓口」まで送付して下さい(書留郵便によりご請求下さい)。委任による代理人の方からの手続きの場合は、ご本人からの「委任状」も必要となります。

※本人確認のための書類が同封されていない場合や書類に不鮮明な箇所がある場合、また代理権確認の書類(代理人の本人確認書類も含む)が不足している場合や不備により手続きができない場合等は、確認のため、請求書にご記入頂いたご連絡先に当社から連絡する場合があります。ただし、連絡開始日から2週間以内に確認することができない場合や、再度のご提出(未着の場合も含む)がない場合は、開示等のご請求がなかったものとします。この場合、郵送頂いたご提出書面等一式は本人限定受取郵便にて返却します。なお、手数料はお返しできませんので、予めご了承下さい。
a. ご本人による開示請求手続き等の本人確認のための書類
以下Aの中から1点、及びBの中から1点

【A】
・印鑑登録証明書の写し(発効日より3ヶ月以内のもので現住所が記載されているもの)
・戸籍謄本の写し(発効日より3ヶ月以内のもの)
・住民票の写し(発効日より3ヶ月以内のもの)

【B】
・パスポートのコピー(有効期限内のもので現住所が記載されているもの)
・運転免許証のコピー(有効期限内のもので各都道府県公安委員会発行のもの)
・保険証等本人を確認できる有効期限内の公的書類のコピー(有効期限内のもの)

b. 法定代理人による開示請求手続き等の本人確認のための書類
以下Aの中から1点、及びBの中から1点

【A】
・印鑑登録証明書の写し(発効日より3ヶ月以内のもので現住所が記載されているもの)
・戸籍謄本の写し(発効日より3ヶ月以内のもの)
・住民票の写し(発効日より3ヶ月以内のもの)
※ご本人と続柄の確認をすることのできる書類に限る

【B】 ・パスポートのコピー(有効期限内のもので現住所が記載されているもの)
・運転免許証のコピー(有効期限内のもので各都道府県公安委員会発行のもの)
・保険証等本人を確認できる有効期限内の公的書類のコピー(有効期限内のもの)

c. 委任による代理人による開示請求手続き等の本人確認のための書類
代理を示す旨の「委任状」及び以下Aの中から1点、及びBの中から1点(本人及び代理人の分)

【A】
・印鑑登録証明書の写し(発効日より3ヶ月以内のもので現住所が記載されているもの)
・戸籍謄本の写し(発効日より3ヶ月以内のもの)
・住民票の写し(発効日より3ヶ月以内のもの)

【B】
・パスポートのコピー(有効期限内のもので現住所が記載されているもの)
・運転免許証のコピー(有効期限内のもので各都道府県公安委員会発行のもの)
・保険証等本人を確認できる有効期限内の公的書類のコピー(有効期限内のもの)

d. 本人確認のための書類についての注意事項
※「本籍地」「個人番号(マイナンバー)」等住所及び生年月日以外の箇所は、発行時に記載の対象から除外するか、紙を貼る等して隠してからコピーをお取り頂く等、不要な情報が記載されない状態でご提出下さい。
※裏面に記載事項がある場合には、裏面の写しも必要です。

e. 手数料
手続きに必要な実費(公的文書等の発行費用、コピー等の費用)、及び当社に書類を送付頂く際の送料等の通信費は、ご本人負担となります。当社から書類を送る際の通信費は、当社が負担します。

f. 開示等の請求にお応えできない場合
お受けした開示等の請求については、当社で内容確認を行ない、その結果を後日ご請求者にお知らせします。ただし、以下のいずれかに示す場合は、対応をお断りしています。その場合には、対応できない理由をご連絡します。なお、手数料はお返ししませんので予めご了承下さい。

  • ご本人確認ができない場合
  • 法定代理人による開示請求手続きの場合で、ご本人との続柄、関係性が確認できない場合
  • 代理人による開示請求手続きの場合で、代理権が確認できない場合
  • 提出して頂いた書類に不備がある場合
  • 開示等の請求の対象が、当社の判断で請求にお応えできない個人情報である場合
  • その他、合理的な理由で、開示等の請求にお応えできない場合

g. 申請に関して当社が取得した個人情報の利用目的
開示請求手続き等のご依頼に関してご提供頂いた個人情報は、手続きのための調査、本人確認、各請求への回答等、必要な範囲内で取り扱います。また、ご請求に対する回答が終了した後、速やかに廃棄しますので、書類の返却はお受けできません。

7. ウェブサイトにおける個人情報の取り扱いについて

(1)クッキー(Cookie)の利用について

当社のウェブサイトでは、会員のコンピュータを特定し利便性を高めるために、クッキー(Cookie)と呼ばれる情報を、会員のコンピュータに送ります。クッキー情報は会員のコンピュータを特定するために使用し、会員個人を特定するために使用することはありません。

(2)SSLについて

当社のウェブサイトは、会員の個人情報を保護するために「SSL」に対応しています。会員が入力される名前や住所あるいは電話番号等の個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、送信データが第三者に傍受された場合でも、内容が盗み取られる心配はありません。

(3)アクセスログについて

当社のウェブサイトでは、アクセスされた方の情報をアクセスログという形で記録しています。アクセスログは、アクセスされた方のドメイン名やIPアドレス、使用しているブラウザの種類、アクセス日時等が含まれますが、通常は個人を特定できる情報を含むものではありません。これらのアクセスログは、ウェブサイトの保守管理や利用状況に関する統計分析のために活用されますが、それ以外の目的で利用されることはありません。

(4)Googleアナリティクスの利用について

当社のウェブサイトにおいて、その利用状況を把握するために、Googleアナリティクスを利用することがあります。Googleアナリティクスは、ファーストパーティクッキーを利用して、当社ウェブサイトへのアクセス情報を、個人を特定することなく収集します。アクセス情報の収集方法並びに利用方法については、Googleアナリティクスサービス利用規約及びGoogleプライバシーポリシーによって定められています。

Googleアナリティクスについての詳細は、以下のページをご参照下さい。http://www.google.com/analytics

8. プライバシーポリシーの改定

当社は、「プライバシーポリシー」の全部または一部を改定することがあります。重要な変更がある場合には、サイト上でお知らせします。

9. 個人情報に関するお問い合わせ窓口

当社の個人情報の取り扱いについてのお問い合わせ、苦情、ご相談は、https://happy-swing.jp/contact またはGLAY オフィシャルFan Club「HAPPY SWING」0570-000-669(土・日・祝日を除く12:00~17:00)までご連絡下さい。


チケット規約

第1条(チケット規約)

このチケット規約(以下「本規約」という)は、GLAYオフィシャルFan Club「HAPPY SWING」(以下「当FC」という)が販売または配券等を取り扱うチケット(以下「チケット」という)の、購入及び利用に関するものです。ファンクラブ先行予約にてチケット申し込みをした会員(以下「申込者」という)は、本規約を承諾したものとみなします。

第2条(チケットの販売)

  1. チケットの販売告知及び販売方法は、当FCが適当と判断した方法により行ないます。
  2. 当FCは、申込者が多数の場合、当FCが適当と判断した公平かつ公正な方法により抽選を行ない、当選者のみがチケットを購入できるものとします。
  3. 公演により、購入枚数制限等の購入条件や購入制限がつくものがあります。
  4. 座席・整理番号等は抽選で決定され、申し込み先着順ではないことを購入者は承諾し、これに異議を唱えることはできません。
  5. チケットの購入申し込み後、または入金後のキャンセルや日時・枚数等の申し込み内容の変更はできません。

第3条(申し込みの無効)

  1. 当FCは、次のいずれかに該当する事実がある場合、申し込みを無効とし、または第2条第2項の抽選による当選を取り消すことができるものとします。

    (1)同一住所地で多数の申し込みがあった場合(家族、同居者は除く)

    (2)同一筆跡で名義の異なる多数の申し込みがあった場合

    (3)申込者の住所地が法人の営業所である場合

    (4)申込者が実在しない場合、あるいは実在が疑われる場合

    (5)申込者が第三者への転売目的、その他申込者以外の第三者に利用させる目的で申し込みを行なった場合、または前述の目的で申し込みを行なったものと当FCが判断した場合

    (6)申込者が、申し込みをした時点で本規約及び別途定める会員規約の違反等により資格の停止処分中であった場合

    (7)申込書の記載事項に、虚偽、誤記、または記入漏れがあった場合

  2. 第3条第1項により当該チケットが無効となった場合、申込者に対しチケット代金の返還はしないものとします。

第4条(チケット代金の支払い)

  1. 申込者は、当FCが指定する支払方法及び支払期日に従い、チケット代金の入金を行なうものとします。
  2. 指定の支払期間外での入金及び必要事項の記入漏れ、金額違い等、当FCが指定した事項が守られていない場合は、全て申し込みが無効となり、チケットの予約も無効となります。その場合は、返金手数料を差し引いた金額を返金します。
  3. 当選が確定し、入金をした申込者は、支払いの際の受領証を公演終了まで大切に保管するものとします。

第5条(チケットの発送)

  1. 当FCは、申込者からのチケット代金の入金を確認後、申込者が当FCに登録した住所宛てにチケットを発送するものとします。ただし、発送の日程は、チケット先行予約を告知した内容にそって行なうものとします。
  2. 申込者は、住所等届出内容に変更があった場合は、速やかに所定の方法で変更届けを出すものとします。
  3. チケット未着の場合は、入金を証明する金融機関等の押印のある受領証を用意の上、公演日の前日までに問い合わせするものとし、公演終了後は何ら異議を唱えることができないことを了承したものとします。
  4. 当FCは、申込者が当FCに登録した住所宛てにチケットの発送を行なうことにより、配達会社等の不備や事故に関して、チケット送付の一切の責任を免れるものとします。
  5. 当FCより発送後のチケットは、理由のいかんを問わず再発行はしません。

第6条(チケットの失効)

  1. 当FCは、次の各号に定める事実がある場合、当該チケットを無効とする措置をとることができるものとします。なお、この場合、チケットの代金は返還しないものとします。

    (1)第3条第1項の場合

    (2)申込者が、チケットを営利目的で第三者へ譲渡、あるいは営利目的を有する第三者へ譲渡、または営利目的で第三者へ譲渡したと当FCが判断した場合

    (3)有償・無償を問わず、インターネットオークションサイト及びチケット転売サイト等でチケットが提示されている場合(客席番号が表示されている場合は、該当する客席番号のチケットを購入した申込者全員に確認の連絡をする場合があります)

    (4)金券ショップ等のチケット店で当該チケットの販売されている場合

    (5)各都道府県の定める「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」により禁止されている「ダフ屋行為」を目的としている場合

  2. 当FCは、同一人物により複数枚のチケットの申し込みがあった場合で、申込者本人以外のチケットが第6条第1項により無効となった場合、申込者本人のチケットを含む申し込みのあった全てのチケットを無効とする措置をとることができるものとします。また、以後一切のチケットの販売を行なわないものとする場合があります。

第7条(入場制限)

  1. 当FCは、次の各号に該当する場合、当該来場者及びその同行者の公演等の会場への入場を制限し、退場を求めることがあります。なお、この場合、チケットの代金は返還しないものとします。

    (1)チケットが申込者本人のものであるかどうかを確認するために当FCの会員証及び身分証明書の提示を求められた場合に、これを理由なく拒否した場合

    (2)来場者が申込者本人であると確認できない場合

    (3)インターネットオークション及びダフ屋行為等により、転売されたチケットを所持している場合

    (4)正規の販売代金以上の金額で購入したチケットを所持している場合

    (5)会場にカメラ、ビデオ等の録音、録画、撮影機器を持ち込んだ場合、または持ち込もうとした場合

    (6)会場においてカメラ、ビデオ等の録音、録画、撮影行為を行なった場合(携帯電話による録音、録画、撮影も含む)

    (7)会場において、主催者の指示に従わなかった場合

    (8)会場において、違法に撮影された写真またはビデオ等を購入した場合

    (9)出演者等に対し、過剰なつきまとい行為、または誹謗中傷行為を行なった場合

    (10)会場において、他の入場者に迷惑をかける行為を行なった場合

  2. 申込者は、第7条第1項の行為により他の来場者、公演スタッフ、アーティスト、その他第三者に対し損害を与えた場合、これを賠償する責を負います。
  3. 当FCは、第7条第1項の行為を行なった会員に対して、当FCの判断により以後一切のチケットの販売を行なわないものとする場合があります。

第8条(個人情報の取り扱い)

当FC会員の個人情報の取り扱いは、別途定めるプライバシーポリシー並びに各関係法令に従います。

第9条(申込者の個人情報の開示)

当FCは、裁判所や警察署の公的機関から、法律に基づく正式な照会を受けた場合、申込者の個人情報を開示することがあります。

第10条(チケット規約の変更)

当FCは、申込者に対し何ら通知を行なうことなく、本規約の内容を変更、追加、修正、削除することができるものとします。申込者は、公演ごとに当FCが提示する申し込みの詳細、注意事項及び本規約を確認するものとします。

第11条(協議事項)

本規約に定めのない事項または本規約の解釈について疑義が生じた場合、申込者及び当FCは双方誠意を持って協議の上これを解決するものとします。

第12条(管轄)

会員及び当FCは、両者の間で本規約につき訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。

付則 本規約は平成30年7月1日より施行します。


hubsynchユーザーアカウント利用規約

本規約は、hubsynch株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するログイン機能付き決済マネージメントサービス「hubsynch」(以下「本サービス」といいます。)をご利用頂くにあたり、必要な事項を定めたものです。本サービスをご利用頂くには、本規約への同意が必要となります。本規約に同意頂けない場合には、本サービスをご利用頂くことはできません。

本サービスの利用に際しては、本規約が適用されるものとし、hubsynchユーザーアカウント(以下「ユーザー」といいます)として登録手続を行う場合、及び本サービスを利用する場合は、本規約を遵守して頂く必要があります。本サービスを利用した場合は、ユーザーが本規約に同意したものとみなします。

第1条 用語の意味

本規約で使用される用語は、以下の意味を有するものとします。

  1. 「hubsynch」とは、当社が提供するログイン機能付き決済マネージメントサービスのことをいいます。
  2. 「ユーザー」とは、本規約を承諾の上、本サービスを利用するためのユーザー登録を申込み、当社が認証した方をいいます。
  3. 「ユーザーパスワード」とは、各ユーザーが任意に指定したユーザーを識別するための当社所定の記号の組み合わせをいいます。
  4. 「hubsynchマーチャントアカウント(以下「マーチャント」といいます。」とは、本サービスを通じて、商品等を販売または役務提供する事業者のことをいいます。

第2条 ユーザー登録

  1. 本サービスの利用を希望する方は、当社所定の手続により、必要事項を入力し、ユーザー登録をするものとします。
  2. ユーザーは、本サービスに登録し、利用するために、ユーザーの正確、完全かつ最新の情報を当社へ同意の上、提供するものとします。
  3. 当社は、前各項の入力事項に不備がない場合、ユーザーとして認証します。

第3条 本サービスの利用

  1. ユーザーは、前条に定めるユーザー登録をすることにより、本サービスを利用することができます。
  2. ユーザーは、マーチャントサービスサイト等において商品等を購入する際に、当社所定の方法で登録のメールアドレス及びユーザーパスワードを入力することにより、本サービスを利用することができます。
  3. ユーザーは、本サービスを利用して、クレジットカード決済、銀行振込決済、コンビニ決済等の各決済手段を利用し、マーチャントから商品等を購入することができます。なお、利用できる決済手段については、マーチャント毎に異なる場合があります。
  4. 当社は、ユーザーがマーチャントから商品等を購入した際、マーチャントの代行として、本サービスを通じてユーザーから代金を受け取ります。
  5. クレジットカード情報等のユーザーの決済情報は、本サービスで一括管理しているため、ユーザーはマーチャントに決済情報を伝えることなく、支払をすることができます。
  6. 当社は、クレジットカードの利用等を一定の年齢以上の方に限定したり、本サービスの利用に際して条件を付すことがあります。
  7. ユーザーは、マーチャントサービスサイト等において別途定めのある「利用規約」「利用ガイド」等の各規約も遵守するものとします。

第4条 利用照会等

  1. ユーザーは、マイページ上で本サービスの利用履歴、登録情報等を確認することができます。
  2. ユーザーは、前項の表示された内容に疑義がある場合は、当社に申し出るものとします。

第5条 ユーザーアカウント等の管理

  1. ユーザーは、メールアドレス、ユーザーパスワード、その他本サービスの利用にあたって必要となる情報(以下「ユーザー情報」といいます。)を第三者に対して譲渡、売買、名義変更、または利用させてはならないものとします。
  2. ユーザーは、自己責任においてユーザー情報を第三者に知られないよう、ユーザーパスワードを定期的に変更する等、十分に注意して管理するものとし、ユーザー情報を利用してなされた全ての行為に関して一切の責任を負うものとします。
  3. 当社は、ユーザー情報の盗難、不正使用、紛失等に関して、一切責任を負わず、ユーザー情報を利用してなされた行為は、全て当該ユーザーによってなされたものとみなします。また、不正使用等が発覚した場合は、ユーザーは速やかに当社へ連絡するものとします。

第6条 ユーザー情報の確認・変更等

  1. ユーザーは、本サービス及びマーチャントサービスサイト等のマイページにて、当社所定の方法により、登録したユーザー情報を変更することができます。
  2. ユーザーは、登録していた情報に変更が生じた場合は、遅滞なく変更登録をする義務を負うものとします。
  3. 前項の変更登録がなされなかったことにより、当社からの通知がユーザーに延着、または到着しなかった場合には、当該通知が通常到着すべき時期にユーザーに到着したとみなすことができるものとし、これにより生じたユーザーの損害について、当社は一切責任を負わないものとし、ユーザーはこれに同意するものとします。

第7条 利用規約の変更

  1. 当社は、ユーザーに対して、その旨を通知、または本サービスホームページにその旨を告知することにより、本規約を変更することができるものとします。
  2. 本規約を変更した場合、本サービスに関する一切の事項は、変更後の規約によるものとします。
  3. 本規約変更後、ユーザーが本サービスの利用を継続された場合、ユーザーは変更後の規約を承認したものとみなし、ユーザーはこれに同意するものとします。
  4. ユーザーは前各項の内容を十分に理解し、本規約の内容を定期的に確認するものとします。
  5. 当社は、本規約の変更により、ユーザーに生じた一切の損害について直接損害か間接損害か否か、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負わないものとします。

第8条 提供サービスの変更、廃止

  1. 当社は、当社の判断により本サービスの全部または一部を適時変更、廃止することができるものとします。
  2. 変更、廃止する際は、前条と同様の手続をとるものとします。

第9条 当社による本サービスの提供停止

当社は、システムに回復不能の損害が生じた場合、その他相当の理由がある場合には、ユーザーに対して、その旨を通知、または本サービスホームページにその旨を告知することにより本サービスの全部または一部のサービス提供を停止することができるものとします。

第10条 ユーザーによる本サービスの利用中止手続

  1. ユーザーが本サービスの利用の中止を希望する場合は、マイページにて、当社所定の方法により、利用中止(退会)の手続を行うものとします。
  2. 前項に基づき、ユーザーが利用中止(退会)の手続を行った場合、当社は、当該ユーザーに対し、本サービスの提供を中止し、当該ユーザー情報を利用不可能な状態にするものとします。

第11条 当社の免責について

  1. 本サービスは、ユーザーに対して、ログイン機能付き決済マネージメントサービスを提供するものであり、当社は、本サービスを利用して購入された商品等に関する責任は負いません。購入された商品等に関してトラブルが生じた際には、購入したマーチャントへお問合せください。
  2. 商品等の購入に関する取引内容、取扱商品及びサービス、商品等に関する記載内容、マーチャントにおける個人情報の取扱等につきましては、マーチャントへお問合せください。
  3. 通信回線やコンピューター等の障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他本サービスの利用に関してユーザーに生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
  4. 当社は、本サービスのウェブページ、サーバ、ドメイン等から送られるメール、本サービス内のコンテンツ等に、コンピュータウイルス等の有害なものが含まれないことを保証いたしません。

第12条 禁止事項

  1. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号の行為をしてはならないものとします。
    1. ユーザー登録において、虚偽申請をすること
    2. 他人になりすまして商品等の購入をすること、虚偽の情報を意図的に提供すること、支払う意思がないにもかかわらず注文すること、その他不正行為
    3. コンピュータウィルス等で当社、マーチャント、その他第三者の業務を妨害する行為、及びそれに類似する行為
    4. 当社、マーチャント、その他第三者の権利、利益、名誉または信用を損ねる行為、またはイメージを低下させる行為
    5. 当社、マーチャント、その他第三者の特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権等の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
    6. 当社、マーチャント、その他第三者の設備等の利用、運営に支障を与える行為、または与えるおそれのある行為
    7. 当社、マーチャント、その他第三者不利益を与える行為
    8. 法令に違反する行為、または違反するおそれのある行為
    9. 当社が定める本規約及び各規約に違反すること
    10. 本サービスを利用して商品等を販売するマーチャントが定める規約に違反すること
    11. その他スパム行為等、当社が不適切と判断した行為
  2. 前項の違反があった場合、当社はユーザーの本サービス利用を停止することがあります。
  3. ユーザーの違反行為により、当社及びその他第三者に損害が生じた場合は、ユーザーはその一切を賠償する責任を負うものとします。

第13条 ユーザーの個人情報等の取扱について

  1. 当社は、本サービスを利用するユーザーの個人情報及び取引情報等のユーザーに係る一切の情報(以下「個人情報等」といいます。)を本サービスのシステムにおいて、当社が別に定める「hubsynchにおける個人情報の取扱いについて」に基づき、適切に管理するものとします。
  2. ユーザーは、本サービスに登録した個人情報等が本サービスの運営・管理のために、当社が利用することについて予め承諾するものとします。

第14条 当社からの通知

  1. 当社は、Eメール、本サービスホームページ上の告知等、当社が適切と考える手段により、ユーザーに対し必要な事項を随時通知します。
  2. ユーザーは、前項に定める事項を速やかに確認する義務を負うものとします。
  3. ユーザーは、本条第1項に定める通知は、当社が当該通知を発信した時点をもって、ユーザーに到達したものとみなすことに同意するものとします。

第15条 クッキー(Cookie)、SSL、アクセスログ等について

  1. クッキー(Cookie)の利用について
    当社のWEBサイトでは、お客様のコンピュータを特定し利便性を高めるために、クッキー(Cookie)と呼ばれる情報を、お客様のコンピュータに送ります。クッキー情報はお客様のコンピュータを特定するために使用し、お客様個人を特定するために使用することはありません。
  2. SSLについて
    当社のWEBサイトは、お客様の個人情報を保護するために「SSL」に対応しています。 お客様が入力される名前や住所あるいは電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、送信データが第三者に傍受された場合でも、内容が盗み取られる心配はありません。
  3. アクセスログについて
    当社のWEBサイトでは、アクセスされた方の情報をアクセスログという形で記録しています。アクセスログは、アクセスされた方のドメイン名やIPアドレス、使用しているブラウザの種類、アクセス日時等が含まれますが、通常は個人を特定できる情報を含むものではありません。これらのアクセスログは、WEBサイトの保守管理や利用状況に関する統計分析のために活用されますが、それ以外の目的で利用されることはありません。
  4. Googleアナリティクスの利用について
    当社のWEBサイトにおいて、その利用状況を把握するために、Googleアナリティクスを利用することがあります。Googleアナリティクスは、ファーストパーティクッキーを利用して、当社WEBサイトへのアクセス情報を個人を特定することなく収集します。アクセス情報の収集方法及び利用方法については、Googleアナリティクスサービス利用規約及びGoogleプライバシーポリシーによって定められています。
    Googleアナリティクスについての詳細は、次のページをご参照ください。
    http://www.google.com/analytics

第16条 規定外事項

本規約に定めのない事項、またはその解釈に疑義を生じた事項については、ユーザー及び当社が誠実に協議し、その解決を図るものとします。

第17条 管轄裁判所

本規約及び本サービスに関し、ユーザーと当社との間で訴訟が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上
hubsynch株式会社
最終改定日:平成29年7月3日
制定日:平成26年6月1日

hubsynchにおける個人情報の取扱いについて

当社が取扱うお客さま等の個人情報について、以下のとおり公表いたします。なお、当社のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)につきましては、こちらをご覧ください。

1. 当社の名称・住所・代表者の氏名

名称:hubsynch株式会社
住所:〒108-0071 東京都港区白金台3-2-10 白金台ビル6F
代表者:代表取締役 福光了良

2. 個人情報保護管理者

hubsynch株式会社 代表取締役 福光了良
連絡先:下記5の「hubsynchサポートセンター」参照

3. 個人情報の利用目的

当社が取得または保有するお客さま等の個人情報は、以下の目的で利用いたします。その他の利用目的で個人情報を利用する場合には、個人情報を取得するときに、その利用目的と問合せ先を明示します。 なお、これらの利用目的の範囲を超えてお客さま等の個人情報を利用する場合は、改めて利用目的をお知らせし、同意を得ることとします。ただし、取得状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合は、除きます。
■当社の保有個人データの利用目的

顧客情報 当社サービスを提供する目的および事務連絡・アフターフォロー等、それに付帯する業務を実行するためDM発送等、当社のサービスをご紹介するため
問合せ情報 製品やサービス等に関する意見、要望、問合せについての受付と回答するため
取引先情報 当社との取引に関する事務、その他それに付帯する業務を実行するため
従業者情報 従業者管理に係わる業務に利用するため(業務・労務・人事管理業務、給与関連業務、福利厚生業務等)
採用情報 採用に係わる業務に利用するため(採用に関する情報提供、採用可否判断、採用業務に関する連絡等)
ユーザー情報 a. ユーザーのお問合せ対応のため
b. ユーザーの登録情報管理のため
c. ユーザーが購入した商品等の発送業務のため
d. 商品、デジタルコンテンツおよびサービス提供のため
e. 商品、デジタルコンテンツおよびサービス代金ご請求のため
f. メールマガジン配信のため
g. 当社顧客および第三者の商品等のご案内のため
h. マーケティング、商品企画等のための統計データ作成のため(個人は識別できません。)
i. 当社が運営する各種サービスとの情報連携
本人および代理人の情報(開示等請求時) 開示等の求めに回答するため

4. クレジットカード情報を含む個人情報の取扱いについて

当社がユーザーからクレジット情報(カード名義・カード番号・有効期間)を取得する目的、クレジット情報の取得者名、提供先名、保存期間は、以下のとおりです。

  1. 利用目的
    ご購入した商品およびサービスの代金を決済するため
  2. 情報の取得者名
    hubsynch株式会社
  3. 情報の提供先名
    ユーザーがクレジットカード決済時にご利用いただいた各カード会社を含む各種決済事業者および以下いずれかの決済代行会社
    ・株式会社ペイジェント
    ・三菱UFJニコス株式会社
    ・SBペイメントサービス株式会社
    ・SMBCファイナンスサービス株式会社
  4. 保存期間
    クレジットカードの決済および登録は、上記「3.情報の提供先名」記載の各種決済事業者および決済代行会社を利用しております。
    各種決済事業者および決済代行会社への開示後は、当社では一切クレジットカード情報を保持いたしません。ただし、ユーザーがhubsynchを継続利用するため、クレジットカード情報の登録をされた場合は、当社においても、クレジットカード情報を登録します。 hubsynchでクレジットカード情報を登録されている場合には、以下いずれかのタイミングで登録情報の廃棄を行います。
    ・ユーザーがクレジットカード登録を解除したとき
    ・ユーザーがhubsynchを退会したとき

5. 個人データの取扱いに関する苦情・相談について

当社の個人情報の取扱いに関するお問合せ、苦情については、下記窓口にご連絡ください。
【hubsynchサポートセンター】
窓口責任者:個人情報保護管理者
住所:〒108-0071 東京都港区白金台3-2-10 白金台ビル6F
お問合せフォーム https://hubsynch.com/contactus/

6. 開示等のご請求手続

当社の保有個人データについて、ご本人、法定代理人または委任による代理人から、開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示)のご請求が可能です。

  1. 手続
    開示等のご請求は、上記5の【hubsynchサポートセンター】にご連絡ください。請求内容確認後、当社所定の様式をお送りしますので、必要事項をご記入のうえ、返送ください。その際、請求者または代理人がご本人であること、また代理人が代理権を有することを当社所定の方法により確認させていただきます。なお、保有個人データの削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止をご希望の場合は、当社サービスのご提供ができなくなることをご了承ください。
  2. 手数料等
    当社への手数料はいただきませんが、ご請求にかかる切手代、公文書の発行費用、電話代等のすべての費用は、ご請求者様にご負担いただきます。

7. 安全管理措置

当社が講じる個人情報の安全管理措置は、以下のとおりです。

  1. 基本方針の策定
    個人情報の適正な取扱いの確保のため「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「個人情報の安全管理措置に関する事項」、「質問および苦情相談の窓口」等について、「個人情報保護方針」を策定しています。
  2. 組織的安全管理措置
    個人情報の管理に関する責任者の設置とその役割の明確化、個人情報の取扱状況の点検および監査の体制整備と実施、漏えい事案等に対する体制の整備等を実施しています。
  3. 人的安全管理措置
    従業者との「非開示契約」の締結、個人情報の取扱いに関する留意事項についての従業者への周知徹底および研修等を実施しています。
  4. 物理的安全管理措置
    紛失・盗難を防ぐための書類・外部媒体等の施錠保管、裁断・焼却・溶解等復元が著しく困難な手段での個人情報廃棄、責任者の承諾なく個人情報を持ち出すことの禁止、個人情報を持ち運ぶ際の暗号化や封緘等の措置を実施しています。
  5. 技術的安全管理措置
    個人情報を取扱う機器への外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みの導入、担当者および取扱う個人データの範囲の限定などのアクセス制御の実施、不正アクセスを防止するための強固なパスワードの使用、IDの共有禁止、暗号化設定可能な機器の使用等の措置を実施しています。
  6. 外的環境の把握
    個人情報の一部を含めた情報の保管についてクラウドサービスを利用しており、これらの個人情報は、当該事業者の管理のもと、海外に保管されております。当社は、各国の個人情報の保護に関する制度を把握したうえで、必要かつ適切な安全管理措置を実施しています。
    ■参考:個人情報保護委員会 外国における個人情報の保護に関する制度等の調査 https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/#gaikoku

8. WEBサイトにおける個人情報の取扱いについて

  1. クッキー(Cookie)の利用について
    当社のWEBサイトでは、お客さま等のコンピュータを特定し利便性を高めるために、クッキー(Cookie)と呼ばれる情報を、お客さま等のコンピュータに送ります。クッキー情報はお客さま等のコンピュータを特定するために使用し、お客さま等個人を特定するために使用することはありません。
  2. SSLについて
    当社のWEBサイトは、お客さま等の個人情報を保護するために「SSL」に対応しています。 お客さま等が入力される名前や住所あるいは電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、送信データが第三者に傍受された場合でも、内容が盗み取られる心配はありません。
  3. アクセスログについて
    当社のWEBサイトでは、アクセスされた方の情報をアクセスログという形で記録しています。アクセスログは、アクセスされた方のドメイン名やIPアドレス、使用しているブラウザの種類、アクセス日時等が含まれますが、通常は個人を特定できる情報を含むものではありません。これらのアクセスログは、WEBサイトの保守管理や利用状況に関する統計分析のために活用されますが、それ以外の目的で利用されることはありません。
  4. Googleアナリティクスの利用について
    当社のWEBサイトにおいて、その利用状況を把握するために、Googleアナリティクスを利用することがあります。Googleアナリティクスは、ファーストパーティクッキーを利用して、当社WEBサイトへのアクセス情報を個人を特定することなく収集します。アクセス情報の収集方法および利用方法については、Googleアナリティクスサービス利用規約およびGoogleプライバシーポリシーによって定められています。
    Googleアナリティクスについての詳細は、以下のページをご参照ください。http://www.google.com/analytics

9. 個人情報の共同利用

当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、お客さま等の個人情報を以下のとおり、個人情報保護法第23条第5項第3号に基づき共同利用させていただく場合があります。なお、共同利用の取扱いについて見直しを行う場合には、あらかじめその内容を公表いたします。

  1. 共同利用する個人情報の項目
    ①本サービスにご登録いただいた個人情報
    ②お問合せフォームにてご提供いただいた個人情報
    ③その他サービスの提供に必要な情報等
  2. 共同利用者の範囲
    共同利用者は、以下のとおりです。
    ・株式会社ハイベロシティ(当初の親会社)
  3. 共同利用における利用目的
    お問合せ内容に対する返答、またはご利用のサービスを円滑に提供するため
  4. 共同利用を行う個人情報の管理について責任を有する者の名称hubsynch株式会社

制定日:2014年06月01日
最終改定日:2024年01月31日

規約に同意して、新規会員情報登録をする

  • ヘルプ&ガイド
  • 会員規約
  • チケット規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 推奨環境
  • ログイン

当サイトに掲載している全てのコンテンツ(画像・テキスト等)について、無断で複製・転載・配布することを禁じます。

Copyright © LSG. All rights reserved.